講師&スタッフ
浦邊順史
大木敦司
3学会合同呼吸療法認定士
☆第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会優秀賞
☆第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会優秀賞
角田晃啓
認定理学療法士(代謝、学校教育)
日本糖尿病療養指導士
日本糖尿病理学療法学会総務部員
北村和也
認定理学療法士(代謝)
日本糖尿病療養指導士
心臓リハビリテーション指導士
日本糖尿病理学療法学会渉外部糖尿病対策推進担当
糖尿病療養指導士兵庫県連合会常任理事
患者タイプ別 室内でできる運動療法 高度肥満の患者. 糖尿病ケア. 2018; 15: 43-50
療養指導 運動療法と生活上のポイント. 糖尿病ケア. 2017; 14: 834-837
運動が骨粗しょう症の予防・改善によい理由. 糖尿病ケア. 2016; 13: 1092-1095
運動が脂質異常症の予防・改善によい理由. 糖尿病ケア. 2016; 13: 1088-1091
NEATを増やす工夫. 糖尿病ケア. 2019; 16: 52-55
脱 ヒマ肥満. DM Ensemble. 2021; 10: 59-61
サルコペニアを防ぐための食事・運動療法. DM Ensemble. 2024; 13: 17-25
谷名英章
認定理学療法士(代謝)
日本糖尿病療養指導士
「糖尿病カンバセーションマップ」ファシリテーター
平沢良和
認定理学療法士(代謝)
日本糖尿病療養指導士
男性2型糖尿病患者の上下肢・体幹筋量とインスリン抵抗性の関連. 理療科. 2020; 35: 735-739
女性2型糖尿病患者の上下肢・体幹筋量とインスリン抵抗性の関連. 理療科. 2018; 33: 519-522
☆第18回日本病態栄養学会年次学術集会会長賞
☆第27回大阪府理学療法学術大会学術奨励賞
☆第4回日本糖尿病学会医療スタッフ優秀演題賞
堀田旭
認定理学療法士(循環)
心臓リハビリテーション指導士
3学会合同呼吸療法認定士
本田寛人
専門理学療法士(糖尿病)
認定理学療法士(代謝、健康増進・参加)
日本糖尿病療養指導士
日本臨床運動療法学会評議員
日本物理療法研究会評議員
日本理学療法学会連合「理学療法学」「Physical Therapy Research」編集委員会査読委員
日本糖尿病協会「DM Ensemble」 編集委員
株式会社メディカ出版「糖尿病ケア」 編集同人
日本糖尿病協会「歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー」(兵庫県) 世話人
兵庫県小児糖尿病サマーキャンプ 運営・医療スタッフ
DMF KOBE(兵庫県1型糖尿病患者会・市民公開講座) 運営委員・事務局
Stair climbing/descending exercise for a short time decreases blood glucose levels after a meal in people with type 2 diabetes. BMJ Open Diabetes Res Care. 2016; 4: e000232
Impact of Self-Reported Sitting Time and Transtheoretical Model Based on Exercise Behavior Change on Glycemic and Weight Control in Japanese Adults with Type 1 Diabetes: A Cross-Sectional Study. Healthcare (Basel). 2020; 8: 105
Effect of maintaining supervised gym- and home-based exercises on the seasonal variations of metabolic outcomes in overweight and obese Japanese adults. BMJ Open Sport Exerc Med. 2020; 6: e000866
Effect of moderate-intensity seated exercise on the management of metabolic outcomes in hypertensive individuals with or without exercise habits. J Exerc Sci Fit. 2021; 19: 51-56
Seasonal variations on endothelium-dependent flow-mediated vasodilation in adults with type 2 diabetes and nondiabetic adults with hypertension and/or dyslipidaemia who perform regular exercise. Endocrinol Diab Metab. 2021; 4: e00168
Validity of the international physical activity questionnaire short form for assessing physical activity in Japanese adults with type 1 diabetes. Diabetol Int. 2025; 16: 30-38
☆第3回日本糖尿病学会医療スタッフ優秀演題賞
☆第8回日本糖尿病理学療法学会学術大会長賞
☆第63回近畿理学療法学術大会 Young Investigator Award
前重伯壮
認定理学療法士(褥瘡・創傷ケア)
日本褥瘡学会認定師(理学療法士)
日本糖尿病理学療法学会評議員
日本フットケア・足病医学会リハビリテーション推進委員
日本褥瘡学会ガイドライン委員・IT広報委員
日本物理療法学会理事・研究倫理委員長・編集委員
Effect of early rehabilitation on walking independence and health-related quality of life in patients with chronic foot wounds: a multicenter randomized clinical trial. Int J Low Extrem Wounds. 2023; Online ahead of print
Immediate effects of weight-bearing calf stretching on ankle dorsiflexion range of motion and plantar pressure during gait in patients with diabetes mellitus. Int J Low Extrem Wounds. 2023; 22(3): 584-554
Modulation of plantar pressure and gastrocnemius activity during gait using electrical stimulation of the tibialis anterior in healthy adults. PLoS One. 2018, 13: e0195309(共著).
☆令和3年度優秀若手研究賞・学長賞(神戸大学)
☆Innovation in Diabetic Foot Care Award(JWC WUWHS Awards 2021)
☆Rising Star(World Union of Wound Healing Societies 2020)
☆Best Laboratory/Pre-Clinical Study Award(JWC Awards 2015)
☆Travel Fellowship(欧州臨床栄養代謝学会議 2013)
☆優秀賞(第46回日本理学療法学術大会 2012)
松木良介
認定理学療法士(循環)
専門理学療法士(呼吸、心血管、糖尿病)
3学会合同呼吸療法認定士
日本糖尿病療養指導士
集中治療理学療法士
日本糖尿病理学療法学会評議員
日本集中治療医学会関西支部リハビリテーション作業部会員
壮年期男性2型糖尿病患者の有酸素運動能力と身体組成の関係. 日体質医会誌. 2018; 80: 22-27
☆第2回日本糖尿病学会医療スタッフ優秀演題賞
☆日本集中治療医学会第4回関西支部学術集会優秀演題賞
渡瀬涼
日本糖尿病療養指導士
運動時間を短縮できるインターバル運動. DM Ensemble. 2021; 10: 41-47
短時間でメリハリのある「インターバル運動」. さかえ. 2022; 62: 17-19
糖尿病のある方に対する理学療法士によるスティグマの現状. さかえ. 2024; 64: 21